ピアノ発表会

今週20日(春分の日)に発表会を無事に終えました。当日の午後から、大嵐で帰宅時間は大変だったと思いますが、とても充実した発表会になったと思います。今回も、1部にソロ、2部に連弾、講師演奏・ゲスト演奏と続きました。

小さい生徒さんたちは、緊張の中でも笑顔で、楽しそうに演奏していました。大きくなると、緊張の度合いが大きくなるのか、顔面蒼白の生徒さんもいましたが、ステージに出ると、立派な演奏を聴かせてくれました。今回は、大人の生徒さんの演奏もあり、幅広い年齢層の発表会になりました。ショパンのワルツやノクターンなど、難しい曲にチャレンジし、見事に演奏してくれました。後姿を見ていて、とても感動し、「もっと私も頑張らなければ。。。」と日々の練習の大切さを再認識させていただきました。親子連弾も大盛況で、何より、一緒に弾いている、生徒さんの誇らしい顔が印象的です。親子連弾は、パパ・ママのご負担が大きいとは思いますが、皆さん「やって、良かった」と最後に笑顔で言ってくれるので、これからも続けていきたいです。嵐のように過ぎ去った1日ですが、とても楽しく過ごせました。今月はレッスンがお休みですが、4月から、成長した生徒さんたちにお会いできることを楽しみにしています。今年の記念品のお菓子も、喜んでいただけて、ほっとしてます。

ピアノ発表会

昨日、「passo dopo passo 音の宝箱2023」が行われました。1年間の練習の成果を発表する場。今年は、去年よりも一人一人のボリュームを増やしたので、時間も3時間を超える発表会となりました。曲を渡したときは、みんな「大丈夫かな?」と不安そうな生徒さんがたくさんいましたが、みんな素晴らしいです。立派に、練習の成果を発表することができました。確実に去年より大きく成長してました。終演後の生徒さんたちの生き生きとした笑顔が印象的です。本番は、緊張しますが、達成感を味わえる大切な場所です。また次へ向けて頑張ってほしいです。

ピアノ発表会

昨日は 『Passo dopo Passo 音の宝箱2022』の本番でした。

みんな 練習の成果を出し切れたかな?失敗してしまっても大丈夫です。いままで頑張ってきたことは伝わってます。一人でステージに上がり、演奏をすることは本当に凄いことです。たくさん褒めてもらってください。私も、7か月前から、劇場の予約に始まり、曲決め、プログラムの構成などなど少しづつ準備を進めてきて、昨日無事に片づけが終わった時には、ほんと魂が抜けてました?でも、「みんな上手ですね」と言われると、「そうなんです!!」と嬉しくなりました。

今年も、1部のソロと2部の連弾と言う構成でした。いつもと違ったのは、サックス演奏があったことです。ピアノだけでなく、他の楽器の演奏が一つ入っただけで、楽しみも増えます。最後は、恒例になってる、フルートとピアノのアンサンブルでした。フルートの友人にはいつも感謝です。

今月は、ちょっと長めのお休みになります。4月から、また元気にレッスンへ通って来てください(^^♪

残念ですが。。。

昨日、発表会を行う予定のホールから、「4月いっぱい、劇場他施設を閉鎖する」との連絡を頂きました。3月の予定を1か月延期して、なんとか開催できるよう考えてましたが、どうにもなりません。先の見通しもつかないですし、同じ曲をずっと練習し続けてるのも、時間が勿体ないので、今年はピアノの発表会を中止する事になりました。

ホームページを作ってくれた友人が、素敵なプログラムに仕上げてくれて、記念品も考えて探して・・・何より、生徒さんたちが一生けん命に練習してきた成果を発表できないのは、残念で仕方がありません。そこで、なんとか記念に残したいと思い、レッスン室で個別でビデオに録画して、DVDに収められないかと思案中です。

今年は、コロナウィルスのために、突然の休校に始まり、卒業式や大きなイベントの自粛、外出自粛要請、海外ではロックダウンなどなど、今までに経験したことのないことが起こり、世界中がパニックです。一人一人が自覚をして、感染しないように、感染させないように、気を付けて生活をしていかなくてはいけません。来年は、「去年は残念だったね~」と笑って、発表会を迎えられることを願い、更なるステップアップを目指しましょう。

新たに。。。

今日、YABUKIピアノ教室のホームページが公開されました。アンプレセピアノ教室から独立し、心機一転、私らしい教室を作っていきたいと思います。

今は、3月20日のピアノ発表会へ向けて、生徒さんたちは必死に練習してます。私は、今までとは違う目線で、私らしい発表会が出来るよう、試行錯誤してます。まだまだ、至らないところがありますが、少しづつ、一歩一歩(PASSO DOPO PASSO)より良い教室にしていけるよう、勉強していきます。 

どうぞよろしくお願い致します。

ホームページの作成・公開に関して、友人のSAKIさんにはとてもお世話になりました。感謝しかありません。私の周りには、いろんな方面に長けている友人がたくさんいます。これは、子育てを通して知り合えた方々です。これからも、ずっと大切にしていきたいと思います。そして、いつか恩返しができるよう、私自身、磨いていかないといけません。