やっぱり音楽は素晴らしい

2023年も、あと1か月を切りました。毎年同じことを言ってますが、「1年が過ぎるのが早い」です。日々を大切に楽しく過ごさなくてはいけません🤗

今年最後の月は、演奏会など音楽関係のイベントが盛りだくさん。すでに終了してますが、4日は、クリスチャン・ツィメルマンのコンサートを聴きにサントリーホールへ。やっぱり素晴らしい。会場に響き渡るピアノの音色が、本当に心地よく、永遠に聴いていたいと思いました。そして、6日は、娘の高校の定期演奏会。これは池袋の芸術劇場です。吹奏楽・合唱・オーケストラと盛りだくさん。若い子たちのパワーあふれる演奏に感動し、「やっぱり音楽は素晴らしい」と再認識。演奏してる高校生たちは、みんなキラキラしてました。(普段もですね😆)

そして、来週末には、

ジュゼッペ・マリオッティ公開レッスン ベーゼンドルファーの奏法~若い音楽家のために~ – Journal & Events – Bösendorfer (boesendorfer.com)(16日)と

ウィーン古典派音楽演奏のヒント~ウィーンの名器ベーゼンドルファーで読み解く音楽の“行間”とは? ~ – Journal & Events – Bösendorfer (boesendorfer.com)(17日)があります。

お時間のある方はぜひ、参加してみてください。

そして、26日には、娘の受験前にお世話になっていた先生のピアノの発表会があり、それで年内の音楽関係のイベントは終わりです。教室のレッスンは、27日(水)がレッスン収めです。インフルや溶連菌・手足口病などなど流行ってるそうです。どうぞ、皆様、気を付けて元気に年末を乗り切りましょう🎶

チャリティコンサート

師走に入りましたね。。。今年も、あと1か月で終わりなんて信じられないです。時間の速さを感じるのは「充実してる証拠」と言いますが、時間を無駄なく上手に使ってる方を見ると、本当に頑張らなくては・・・と思います。

30日に、東京音大付属高校のチャリティーコンサートを池袋の芸術劇場へ見に行ってきました。開場前、大扉前でお客様のお出迎えのお手伝いをさせていただきましたが、気が引き締まる思いで、久しぶりに緊張感を味わいました。

演奏会は、合唱から始まり、フルートソロ、室内楽、オーケストラ、ピアノコンチェルト、吹奏楽と盛りだくさん。「美を求めた音楽家たち」をテーマに、それぞれの演奏家たちが、よりよい音を求め、感じて表現して、高校生の演奏とは思えないほど、素晴らしいコンサートでした。3時間半という長いコンサートでしたが、時間を忘れ演奏に惹きこまれてました。こんな環境で勉強が出来る音高生が羨ましいですね?

夏休み

いよいよ夏休みが始まりました。

子供達は、ウキウキワクワクの様子。。。

長い夏休み、思いっきり遊んで充実させてほしいと思いますが、

ピアノの練習も忘れずにね~~~~

さて、昨日は、娘と池袋にある、「東京芸術劇場」へ日本フィルの

夏休みコンサートを観に行ってきました。

久しぶりの芸術劇場、入った瞬間に心が引き締まる感じでした。

このコンサートは、毎年、親子向けに日本フィルが開催してます。

都内だけではなく、埼玉や神奈川でも行われてます。

今回は、2部がバレエかオペラに別れていたので、バレエの方を観てきました。

1部は、バロック・古典・現代のオーケスラの編成の違いを解説しながら

水上の音楽・運命・火の鳥の抜粋。

2部は、バレエ<白鳥の湖>、3部は、オーケストラに合わせ会場のみんなで大合唱。

私としては、1部を抜粋ではなく全部聴いていたかったですが、目的が違うので仕方ないですね。

子供達にクラシック音楽の生の演奏を目の前で観たり聴いたりして、わくわく・どきどきを

感じてほしいとの思いなので・・・

クラシック音楽と言うと、どうしても堅苦しく、退屈で眠くなる。。。というイメージが

ありますが、実際に、目の前でみる舞台は、迫力満点。

演奏者の息使いやダンサーたちの表現する思い、オペラ歌手の普通では出せない声を

間近に感じることが出来ます。

最近は、親子でコンサート的な演奏会が増えてきてます。

生徒さん達にも、どんどん気軽にコンサートホールへ足を運んでほしいな

と思います。