レッスンってなんだろう?

私は、ピアノのレッスンは、「家で練習してきたことに対して、先生からアドバイスをもらい、練習方法などを教えていただく場所」と考えます。でも、生徒さんの中には、注意されることに抵抗のある子もいて、「ここはスラーあるよね?」「この指使いは?」など質問したり、注意をすると、どんどんテンションが下がり、やる気をなくしてしまう生徒さんがいます。私のアドバイスの仕方に問題があるのか?と思い、知り合いの先生に聞くと、やはり同じような生徒さんが増えてる・・・と。

みんな一生懸命に練習して、自分では「完璧!」と思ってレッスンへ来るのかもしれませんが、「完璧!」と思ってレッスンへ来た時の方が、先生は張り切って、あれこれアドバイスをしていきます。先生が、「あーだこーだ」言い始めたときは、チャンスです(^^♪その生徒さんの演奏を、もっともっと上手にしたいと思い、気合いが入った証拠です。なので、落ち込まず、前向きに頑張りましょう🎵

もうすぐ、ゴールデンウィーク。思いっきり遊んで、ピアノ練習も忘れずに。そして、連休明けのレッスンで、先生の気合いのスイッチを入れてください🎹

久しぶりの。。。

昨日、1年3か月ぶりくらいで、自分のレッスンへ行ってきました。その前は、定期的に通っていたのがコロナの影響で、中断になってしまっていました。まあ、レッスンがなくなると、当然練習をさぼりがちになり、良い影響は全くありません。

8月の先生の発表会に、思い切って参加させていただくことになり、レッスンも再開しました。そのレッスンの1回目が昨日。。。やっぱり、自分でいろんな演奏を聴いて勉強はしていましたが、自分自身の弾き方の癖や、表現の仕方は第三者から聞いてもらわないとわからないことが多いですね?「成程」と感じたことが多々・・・

2週間後のレッスンまでに頑張って改善していきたいです。そして、暗譜もしっかりしないと(;^_^A 学生のころは、練習しているうちに、頭に音符が入ってきたのに、今は全く?漢字を覚えるようにして、一音一音覚えていかないと頭に入らない~そして、すぐに忘れる。。。生徒さんたちに「来週までに暗譜ね」と言って、きちんと暗譜してくる生徒さん、「素晴らしいです。」といつも心の中で感心してます。

ピアノは、とにかく練習することが上達の早道。一緒に頑張りましょうね(^^♪

ゴールデンウィーク終了。。。

ゴールデンウィークが終わったかと思ったら、もう10日?今年も、緊急事態宣言中でしたが、皆さんはどう連休を過ごしてましたか?私は、のんびり~かな?新国立劇場のバレエ団の公演配信で「コッペリア」を観たり、娘のピアノのレッスンがオンラインで行われてるのを横で見学してたり、お家バーベキューもしました。なんとなく終わった連休に続き昨日は、母の日?お花屋さんの前には行列ができてました!!

昨日は、娘のレッスンが先生のご自宅であったので、我が家は、金曜日に娘から素敵なプレゼントをもらいました。金曜日は、レッスンの終わりがいつもより遅いので、娘が夕飯を作って待っててくれました。そして、娘と息子から(100%娘主導?)ソープフラワーとリップ♡をもらいました。 とても贅沢なプレゼント。もっともっと頑張って働かなくては?

今月は、ステップに参加する生徒さんが二人います。連休中とっても頑張って練習してきました。100%の成果が出せるように、本番までもう少し サポートさせてもらいます♫

レッスン室に…

先日の 私の誕生日に長男がプレゼントをくれました。

それは

 

P_20160618_162034

フレグランスセットでした。

「心が落ち着くって!」

「レッスン室に置けば~」と…

柑橘系の甘い良い香りです。

今日セットしましたので 明日からのレッスン 甘い香りの中 今まで以上に心落ち着いたレッスンが出来ますよ?

楽しみにレッスンへ来て下さい!

P_20160622_200855

反省

ピアノを習い始めるきっかけは、いろいろとあると思います。

自分で「習いたい」と思う人、親やお友達に薦められた人、とりあえず「やってみようかな」

と思う人。

きっかけは、何でもいいのですが、前にも書いたように、始めた以上はなるべく

長く続けることが大切です。

長く続けるには、自分の意志と努力が大切ですが、先生の教え方も大切だな~と、思ってます。

中学生の男の子H君は、中1の秋に初めて習いに来ました。

ブラスバンド部に入ったので、ピアノも少し弾けるようになれば。。。との事でした。

初めは、基本のテクニックとバイエルと好きな曲から、始めました。

H君は、初めてのわりに、指も動くし、音楽が好きなこともあって、すんなりと弾けるようになります。

でも、中学生の男子。今は中2病と言われるお年頃で、細かいテクニック的な事や、楽典の説明を

始めると、とたんに寝むくなって、聞く耳を持たなくなってしまいます。

今までは、何とか上手に弾けるようにしたい!!と私の思いが強くて、嫌な思いをさせてしまったりしたと思います。

私にも、高3の息子がいて、細かいことを言うと、うっとおしがられます。 😆 

生徒は一人一人違って、個性もいろいろ、「同じ教え方ではいけない。」とわかってはいたものの、

「私のおしつけ」になっていたのかもしれません。

今日は、たくさんの話しをして、出来る範囲で、ゆっくり譜読みをして、レッスンを進めました。

すると、笑顔が見えて、私も嬉しくなりました。

日々、ピアノを教えることだけではなく、生徒さんとのコミュニケーションの取り方も大切に、

精進していきたいと思います。 😳  生徒さんたちが、少しでも長く続けられるように・・・