ピアノ発表会

昨日は 『Passo dopo Passo 音の宝箱2022』の本番でした。

みんな 練習の成果を出し切れたかな?失敗してしまっても大丈夫です。いままで頑張ってきたことは伝わってます。一人でステージに上がり、演奏をすることは本当に凄いことです。たくさん褒めてもらってください。私も、7か月前から、劇場の予約に始まり、曲決め、プログラムの構成などなど少しづつ準備を進めてきて、昨日無事に片づけが終わった時には、ほんと魂が抜けてました?でも、「みんな上手ですね」と言われると、「そうなんです!!」と嬉しくなりました。

今年も、1部のソロと2部の連弾と言う構成でした。いつもと違ったのは、サックス演奏があったことです。ピアノだけでなく、他の楽器の演奏が一つ入っただけで、楽しみも増えます。最後は、恒例になってる、フルートとピアノのアンサンブルでした。フルートの友人にはいつも感謝です。

今月は、ちょっと長めのお休みになります。4月から、また元気にレッスンへ通って来てください(^^♪

ピアノ発表会

昨日、3月20日(春分の日)にピアノ発表会を行いました。昨年は、コロナの影響で中止となってしまったので2年ぶりの発表会でした。今回も緊急事態宣言中で、心配なこともありましたが、生徒さんと保護者の方々の、ご理解とご協力で無事終えることができ、本当に感謝してます?

場所も、今回初めて使う劇場だったので、心配事が多かったですが、ピアノの状態が良かったので安心しました。古いピアノではありましたが、家のピアノを調律していただいてる調律師さんにお願いし、とても素敵な音にしていただきました。生徒さんたちの音がキラキラしてました⭐

ソロの部では、みんなとても素晴らしい演奏をしてくれました。緊張で泣きそうになってる生徒さん・名前をアナウンスされた瞬間に、本番モードになる生徒さん・全く動じない生徒さん、それぞれですが、本当に一生懸命に練習に取り組んだ結果です。

連弾の部では、親子連弾・姉妹連弾・先生と連弾・・・親子連弾では、お父さんお母さんの方が緊張して微笑ましかったです。曲も、クラシックあり・ロックあり・ポップスありでとてもノリノリで、客席から手拍子がでたり、本当に楽しく盛り上がりました。

昨年、友人に作っていただいた「ウェルカムボード」もお披露目できました。

生徒さん一人一人の曲目紹介カードも好評でした。

今回出演していない大人の生徒さんからいただいたお祝いで、ステージを「マーガレット」で飾ることもでき本当に皆さんに支えてもらっての発表会でした。感謝しかありません???

また来年に向けて頑張りましょう。

8月8日

いきなりですが、今日8月8日は何の日かご存知ですか?

「末広がりの日」とか「葉っぱの日」など、ありそうですが、音楽にちなんでいうと

「鍵盤の日」です♪

?マークの方、ピアノの前に座ってみてください。

ピアノの鍵盤は、88鍵あります。なので、今日は、鍵盤の日。

今日レッスンへ来た小学2年生の生徒さんに話すと、すぐに鍵盤の数を数えてました。

「ほんとだ~すごい!」とニコニコ^^

 さて、夏休みも3分の1が過ぎましたが、ピアノの練習の方はいかがでしょうか?

普段もそうですが、学校の宿題は忘れずにこなしてるようですが、ピアノの宿題は

どうしても忘れがちに・・・

夏休み中は、スポーツにおいても、「伸びる時期」と言います。

ピアノも同じです。練習した分必ず成果がでます。なので、のこり3分の2の夏休みを、学校の宿題の

延長線上にピアノの練習も入れてください。

先日、私も久~しぶりにピアノのレッスンを受けてきました。

自分の中では、一生懸命練習をして先生の所へ伺ったのですが、緊張して、弾きながら頭の中が

運動会!!どこに集中したらいいのか?何を気を付けるのか?まったくわからなくなり

ぼろぼろ・・・先生に「そんなに頑張りすぎなくていいよ!」と言われてしまいました。

ゆっくり丁寧に指導していただき、曲の整理もでき、また頑張ろう!と言う気持ちで帰ってきました。

生徒さん達には、「力入れないで~」「集中して~」「打鍵甘くならないで~」など注意してますが

実際、自分が先生の前で演奏すると、こんなに混乱するものか?と改めて思いました。

ピアノを弾くということは、ありとあらゆる神経をいろんな場所へ集中させてると言うことを、今さらながら

気付いたレッスンでした。

先生の一言で、今月1曲ですが15年ぶりにソロを演奏することになり、必死に練習する毎日です。

本番、どうなってしまうのか、想像ができませんが、とにかく楽しいです。

私自身が楽しく演奏できるということが、生徒さんを教えることにも良い効果が出るのかな?

と思ってます。頑張ります!!

 

連弾会

月に1度のペースで、伊藤先生と武井先生と3人で「連弾会」と称し、

3人で集まって、ピアノの練習をしてます。

今回は、カプースチンの「シンフォニエッタ」の連弾でしたが、練習不足

の私は、2人の先生に迷惑かけ通し~~

連弾やアンサンブルは、一人の練習不足が皆の迷惑になるので、ソロよりも

しっかりと練習して 合わせに臨まなくてはいけないのですが、すっかり

2人の先生に甘えてしまってる私です。

娘には「毎日練習しなさ~~~い!」と言ってるのに、自分がこうでは

いけません。生徒さんにいつも言ってる、「沢山じゃなくていいから

毎日、少しづつ頑張ろうね!」を、私自身、肝に命じなくてはいけないです。

3年連続で、小学校の学校応援団のコーディネーターを引き受けてしまい

バタバタの毎日ですが、練習時間を見つけて、頑張らなくてはいけません。

 

 

 

いよいよ明日です

明日は、待ちに待った?発表会です。

楽しみな人・不安な人・すでに緊張してる人・・・

色々だと思いますが、今日までの頑張りを100%発揮できるよう、体調を整えて明日に備えてくださいね。

毎年、生徒さんには、ソロと連弾の両方に挑戦してもらってます。

ソロの方は、現在練習している曲よりも少し上のレベルの曲を。

連弾の方は、アンサンブルの楽しさを味わってもらえるような曲を。

どちらも、思う存分、演奏してください。

次のレッスンでは、見違えるほど上達してると思います。

講師演奏も、今年は「スペイン」を題材に選んでみました。

楽しみにしていてください。

IMG_1786