ピアノ発表会

昨日は 『Passo dopo Passo 音の宝箱2022』の本番でした。

みんな 練習の成果を出し切れたかな?失敗してしまっても大丈夫です。いままで頑張ってきたことは伝わってます。一人でステージに上がり、演奏をすることは本当に凄いことです。たくさん褒めてもらってください。私も、7か月前から、劇場の予約に始まり、曲決め、プログラムの構成などなど少しづつ準備を進めてきて、昨日無事に片づけが終わった時には、ほんと魂が抜けてました?でも、「みんな上手ですね」と言われると、「そうなんです!!」と嬉しくなりました。

今年も、1部のソロと2部の連弾と言う構成でした。いつもと違ったのは、サックス演奏があったことです。ピアノだけでなく、他の楽器の演奏が一つ入っただけで、楽しみも増えます。最後は、恒例になってる、フルートとピアノのアンサンブルでした。フルートの友人にはいつも感謝です。

今月は、ちょっと長めのお休みになります。4月から、また元気にレッスンへ通って来てください(^^♪

練習

先日、フルートとのアンサンブルの練習へ行ってきました。

3月の発表会の曲の練習でしたが、初合わせだったので、hahaha….という感じでした?でも、これが大切です。私は伴奏なので、基本フルートの演奏に合わせていきます。息継ぎのタイミングや、フレーズの取り方などを確認して合わせていきます。でも、この作業がとても楽しい♫ 本番までに後数回合わせられたらいいなと思います。

生徒さんたちも、親子連弾や兄弟連弾があります。ソロで演奏するときと違い、パートナーの音をきちんと聞きながら、二人の素敵なハーモニーが奏でられるように、練習していきましょう!!

コロナの感染が広がってますが、今までのように、手洗い・うがい・換気・人ごみに行かない・・・を守って、対面レッスンを継続していきたいと思います。

そして、全員元気に3月の発表会で演奏できるよう、気を付けていきましょう☘

ピアノ発表会

昨日、3月20日(春分の日)にピアノ発表会を行いました。昨年は、コロナの影響で中止となってしまったので2年ぶりの発表会でした。今回も緊急事態宣言中で、心配なこともありましたが、生徒さんと保護者の方々の、ご理解とご協力で無事終えることができ、本当に感謝してます?

場所も、今回初めて使う劇場だったので、心配事が多かったですが、ピアノの状態が良かったので安心しました。古いピアノではありましたが、家のピアノを調律していただいてる調律師さんにお願いし、とても素敵な音にしていただきました。生徒さんたちの音がキラキラしてました⭐

ソロの部では、みんなとても素晴らしい演奏をしてくれました。緊張で泣きそうになってる生徒さん・名前をアナウンスされた瞬間に、本番モードになる生徒さん・全く動じない生徒さん、それぞれですが、本当に一生懸命に練習に取り組んだ結果です。

連弾の部では、親子連弾・姉妹連弾・先生と連弾・・・親子連弾では、お父さんお母さんの方が緊張して微笑ましかったです。曲も、クラシックあり・ロックあり・ポップスありでとてもノリノリで、客席から手拍子がでたり、本当に楽しく盛り上がりました。

昨年、友人に作っていただいた「ウェルカムボード」もお披露目できました。

生徒さん一人一人の曲目紹介カードも好評でした。

今回出演していない大人の生徒さんからいただいたお祝いで、ステージを「マーガレット」で飾ることもでき本当に皆さんに支えてもらっての発表会でした。感謝しかありません???

また来年に向けて頑張りましょう。

大晦日

2020年も今日で終わり。

2020年最後の今日は、まず「黒豆」作りから始まりました。昨夜から一晩水につけていたので、そのまま圧力鍋で20分煮て終了?その後、娘とレッスン室の窓拭き掃除をして、連弾を練習して、午後は里芋の煮物作り。。。昨日、煮豚を大量に作ったので、明日はお雑煮だけ作ればOKです✌週明けから、通常レッスンなので、明日一日は、のんびり過ごします?

今年は、コロナの影響で今までに経験をしたことのない日々を過ごしました。不自由なこともたくさんありましたが、新しい発見もあったはず。。。来年も、まだまだ気を付けていかなければいけないと思いますが、健康に過ごせるよう頑張りましょう。

皆さん、今年も暖かいサポートをありがとうございました。これからも、宜しくお願いいたします。良いお年お迎えください。そして、元気にレッスンへ来てくれることを楽しみに待ってます。♪

親子連弾

発表会まで、1ヶ月を切りました。

ソロの方は、皆 頑張ってほぼ弾けてるので、後は追い込みを

するのみ。。。

そして、連弾の方は、自分勝手に弾くのではなく、何回も合わせて

相手の音を聞きながら、呼吸も合わせていけるといいですね。

今回、私の生徒さんは、半分がお父さん・お母さんとの連弾

なので、呼吸は、ピッタリ?!

さすが親子!!です^^

でも、こういう時は、子供の方が立場が上で「間違えないでよ!」

とか「私が、合わせあげるから~」なんて、言われながらお父さん

お母さんも必死。。。

こういう経験も貴重だな・・・と思い、来年以降も出来るだけ、お父さん・

お母さん・またはおじいちゃん・おばあちゃんにお願いしたいなと思います。

実は、私も娘と連弾をしますが、毎回ミスタッチをして、睨まれてます 🙁 

練習不足もあるので、あと3週間必死に練習をして、楽しんで連弾ができるように

私も、頑張ります!!

連弾会

今日は、2か月半ぶりに、伊藤先生と武井先生との連弾会がありました。

7月に決定した、来年の発表会の講師演奏の初合わせ。

最初なので、お互いの様子を探り合いながら? 🙄 の練習。

でも、やっぱり楽しいです。

初めは、笑ってしまうくらいバラバラで、テンポ感がずれてしまったり

相手の動きが読めなくて、手がぶつかってしまったり、いろいろと

ありますが、だんだん呼吸が合っていき、音楽の流れも、二人で同じ方向へ

向かっていくのを感じられます。

もっともっと練習して、どんどん楽しく演奏出来るよう、頑張らないと

いけません。

そして、その後、お昼ご飯を食べながら、いろいろな事をおしゃべりして

(実はこちらの方が時間が長いのですが)情報交換をしてます。例えば、

レッスンでの困ったことを相談したり、「この楽譜いいよ!」とか、

最近テレビで話題の事や、結構真面目な話などなど。。。

あっという間に時間が過ぎて行きます。

唐突ですが、長男のママ友、長女のママ友、そして、

ピアノを通しての友達、そして家族。

私には、いろんなところに居場所があり、幸せだな~

とつくづく感じます。

 

 

連弾会

月に1度のペースで、伊藤先生と武井先生と3人で「連弾会」と称し、

3人で集まって、ピアノの練習をしてます。

今回は、カプースチンの「シンフォニエッタ」の連弾でしたが、練習不足

の私は、2人の先生に迷惑かけ通し~~

連弾やアンサンブルは、一人の練習不足が皆の迷惑になるので、ソロよりも

しっかりと練習して 合わせに臨まなくてはいけないのですが、すっかり

2人の先生に甘えてしまってる私です。

娘には「毎日練習しなさ~~~い!」と言ってるのに、自分がこうでは

いけません。生徒さんにいつも言ってる、「沢山じゃなくていいから

毎日、少しづつ頑張ろうね!」を、私自身、肝に命じなくてはいけないです。

3年連続で、小学校の学校応援団のコーディネーターを引き受けてしまい

バタバタの毎日ですが、練習時間を見つけて、頑張らなくてはいけません。

 

 

 

いよいよ明日です

明日は、待ちに待った?発表会です。

楽しみな人・不安な人・すでに緊張してる人・・・

色々だと思いますが、今日までの頑張りを100%発揮できるよう、体調を整えて明日に備えてくださいね。

毎年、生徒さんには、ソロと連弾の両方に挑戦してもらってます。

ソロの方は、現在練習している曲よりも少し上のレベルの曲を。

連弾の方は、アンサンブルの楽しさを味わってもらえるような曲を。

どちらも、思う存分、演奏してください。

次のレッスンでは、見違えるほど上達してると思います。

講師演奏も、今年は「スペイン」を題材に選んでみました。

楽しみにしていてください。

IMG_1786