ニュース

8月31日

今週月曜日から、2学期の始まった生徒さんが多いです。残暑厳しい中登校し みんな疲れているのか夕方のレッスンの時に、ぼーっとしてます😉体が慣れるまでは仕方ないです。少しづつ、休み前のペースへ戻して、元気にレッスンへ来てください。

今月も今日がラスト。暑さはまだまだ続くようですが、空は秋の模様。。。風も少し変わってきましたね。芸術の秋です。登下校のちょっとした時間でもいいので、周りの木や花、空に目を向けて体全身で秋を感じてみましょう🌰(車には気を付けてね)スーパーにある果物や野菜も秋のものに変わってきてます。日本は季節ごとに変化があり素晴らしいです。昨日今日はスーパームーンだそうです。月がとっても大きくまん丸ですよ🌕夜 空を見上げてみてください。ピアノが弾きたくなるかも🎶

夏ですね

いつの間にか(^▽^)/8月に入ってました。カレンダーをめくってるので気づいてはいましたが、7月の過ぎ去るのがあまりにも早く、びっくりしてます。7月の中頃に娘の先生の発表会があり 私も出演させて頂き、そこで少しホッとし(出来栄えは、、、)後半が抜けてるのかもしれません。

それにしても、毎日猛暑でレッスンへ来る生徒さんは、玄関で先ず「あづい~(;’∀’)」と第一声を発し レッスン室へ入り「あ~すずしい~」と笑顔になります。みんながそうなので、ちょっと面白いですね。

そして、夏休みに入り、毎年恒例の合唱伴奏の練習。夏休み明けにオーディションが行われる学校が多いので、この1か月が勝負(^^♪ 普段練習してる曲より難しかったり、慣れない和音などが出てきて、苦戦してる生徒さんもいますが、必死に練習して、頑張ってる姿が頼もしいです。夏休み中に目標をもって、何かに取り組めることは、とても素晴らしいことですね。頑張りましょう(●’◡’●)

目標をもつために

7月ですね。夏休みまであと少し。夏休みの予定をそろそろ考えてる頃ですか?楽しみです。

さて、先月から、教室ではレッスン前に「今日のレッスンを楽しく成果あるものにするためのシート」というものを一人一人に書いてもらってます。

①今日の体調や、1週間の練習の状況、今日の先生へのご要望。。。

②今日のレッスンの目標

③その目標を達成するためにどうするか?

➃レッスン後に次のレッスンまでの目標。

初めは、何を書いてよいのかわからずに、時間のかかる生徒さんもいましたが、最近は、サクサクと書けるようになってきました。身近な小さな目標を決めて、達成させ、少しづつ大きな目標へ向けて頑張っていくことはとても大切だと思い、始めました。難しく考えず「バーナムを〇にしたい」という目標に対し「前向きに・指先や指使いに気を付ける」という、当たり前の目標を達成させるための注意事項を書くだけ。普段から気にしなくてはいけない内容ですが、意外と、何も考えずにレッスンへ来て帰っていく生徒さんが多い中、少しづつ、レッスンへの意気込みが変わってきたように思います。まだまだ改善点はあると思いますが、しばらく続けてみて、生徒さんたちのモチベーションがあがってくれたら、嬉しいです。

6月ですね

今年も、半年が過ぎようとしてます。早い~~💨そして、毎年書いてますが梅雨の時期です。レッスン室の湿度管理が大変な時期。。。先日、ベーゼンドルファーに買い替えたばかりなので、今まで以上に湿度に気を使ってます😅最近、暑かったり、寒かったり、気温の調節も難しいのに、更に湿度。。。私にとって試練の時期です。レッスン中、ぼわ~っと音がしてることもありますが、気にせずに宜しくお願いします。除湿器が稼働してる証拠✌ 

過ぎてしまいましたが、6月6日は、楽器の日だったそうです。これは、昔からの慣わしに因んでつけられたようですが、「6歳の6月6日に芸事の稽古を始めると上達が早い」そうです。確かに、6歳ころになると、ある程度の読み書きが出来、理解能力も上がるので、丁度よいのかもしれません。でも、お子さん一人一人、成長過程は違うので、良く子供を観察して、習い事の始め時を見極めることが親の大切な仕事の一つなのかもしれませんね。現在、5年以上通ってくれてる生徒さんが多く、私は「本日の先生(私)の扱い方」を見極められてるように感じます💕

ベーゼンドルファー

先週1週間、レッスンをお休みさせていただきましたが、その間に、ピアノの入れ替えをしました。私が学生のころからあこがれ続け、娘も恋焦がれているピアノ。「ベーゼンドルファー」がとうとう我が家へやってきました。初めは、「こんな狭い部屋にこさせるなんて~」と言わんばかりに、不機嫌な感じの音でしたが、毎日弾いてるうちに、部屋にも慣れて、少しづつ私も娘も、仲良くなりつつあります。今日から、このピアノでレッスン開始です。とても素敵な響きのピアノです。自分の気分が素直に音に出てしまうピアノです。その辺も楽しんでレッスンへ来てください。生徒さんそれぞれの素敵な音を一緒に探していきましょう。

レッスンってなんだろう?

私は、ピアノのレッスンは、「家で練習してきたことに対して、先生からアドバイスをもらい、練習方法などを教えていただく場所」と考えます。でも、生徒さんの中には、注意されることに抵抗のある子もいて、「ここはスラーあるよね?」「この指使いは?」など質問したり、注意をすると、どんどんテンションが下がり、やる気をなくしてしまう生徒さんがいます。私のアドバイスの仕方に問題があるのか?と思い、知り合いの先生に聞くと、やはり同じような生徒さんが増えてる・・・と。

みんな一生懸命に練習して、自分では「完璧!」と思ってレッスンへ来るのかもしれませんが、「完璧!」と思ってレッスンへ来た時の方が、先生は張り切って、あれこれアドバイスをしていきます。先生が、「あーだこーだ」言い始めたときは、チャンスです(^^♪その生徒さんの演奏を、もっともっと上手にしたいと思い、気合いが入った証拠です。なので、落ち込まず、前向きに頑張りましょう🎵

もうすぐ、ゴールデンウィーク。思いっきり遊んで、ピアノ練習も忘れずに。そして、連休明けのレッスンで、先生の気合いのスイッチを入れてください🎹

新学期スタート

4月になり、この辺りの桜はほぼ散ってしまいましたが、陽が長くなりいろいろなお花が咲いていてウキウキワクワクします。先日、小学校へ入学した2人の生徒さんがいます。幼稚園・保育園とは違う環境で、緊張の中頑張ってるのかな?と思うと微笑ましいです。それぞれ進級した生徒さんも、新しいクラスで充実した1年を送れると良いですね。

レッスンの方も、発表会後のグンと伸びる時期です。本番後の達成感を思い出して、ピアノの練習はもちろん、色んなことに一生懸命に取り組んでいってください。すでに「今年の合唱の伴奏に選ばれたい」と張り切ってる生徒さんもいます(^^♪最大限サポートさせてもらいます(*^▽^*)

ピアノ発表会

昨日、「passo dopo passo 音の宝箱2023」が行われました。1年間の練習の成果を発表する場。今年は、去年よりも一人一人のボリュームを増やしたので、時間も3時間を超える発表会となりました。曲を渡したときは、みんな「大丈夫かな?」と不安そうな生徒さんがたくさんいましたが、みんな素晴らしいです。立派に、練習の成果を発表することができました。確実に去年より大きく成長してました。終演後の生徒さんたちの生き生きとした笑顔が印象的です。本番は、緊張しますが、達成感を味わえる大切な場所です。また次へ向けて頑張ってほしいです。

習い事

あるアンケートで 「大人になってやっておけば良かったと思う習い事」の第一位がピアノだそうです。私の周りにも、「続けてればよかった」「習ってみたかった」という方が多いです。現に、教室にも大人の生徒さんが増えてます。全く初めての方も、小さいころ少しだけ習ったことがある方も、色々ですが、みなさん「子供の時にもう少し頑張っておけばよかった」と言ってます。

スイミングなどと違い、ピアノは、週1回のレッスンに加え家での練習が必要なので、どうしても負担に感じてしまいがちです。でも、学校の宿題の延長で、無理のない時間を練習時間に充てるようにしていくと、自然と習慣になるのかな?と思います。その習慣が 将来の後悔をなくし、音楽を聴くだけではなく、自分で奏でる喜びになると思います。丁度3月。新しい進路、学年に向けて習い事を考える時期だと思います。ピアノを候補にいれてみてはいかがでしょうか?

雨水

立春から数えて15日目ごろを「雨水」と言うそうです。雪から雨に変わり、氷が解けて水になるという意味。草木が芽生えるころで昔から、農耕を始める目安とされた日です。確かに陽も少しづつ長くなってきてるし、花壇には花の芽が出始めてます。昨日、今日はとても暖かかったですしね。。。

雨水の日にお雛様を出すと、良縁に恵まれる。。。とあるので、娘の良縁を願い、今日お雛様を飾りました。毎年、玄関横に飾り、生徒さんたちにも見てもらってるので、今年も同じ場所に。レッスンへ来た時に気づいてくれると嬉しいな~?