反省

反省

ピアノを習い始めるきっかけは、いろいろとあると思います。

自分で「習いたい」と思う人、親やお友達に薦められた人、とりあえず「やってみようかな」

と思う人。

きっかけは、何でもいいのですが、前にも書いたように、始めた以上はなるべく

長く続けることが大切です。

長く続けるには、自分の意志と努力が大切ですが、先生の教え方も大切だな~と、思ってます。

中学生の男の子H君は、中1の秋に初めて習いに来ました。

ブラスバンド部に入ったので、ピアノも少し弾けるようになれば。。。との事でした。

初めは、基本のテクニックとバイエルと好きな曲から、始めました。

H君は、初めてのわりに、指も動くし、音楽が好きなこともあって、すんなりと弾けるようになります。

でも、中学生の男子。今は中2病と言われるお年頃で、細かいテクニック的な事や、楽典の説明を

始めると、とたんに寝むくなって、聞く耳を持たなくなってしまいます。

今までは、何とか上手に弾けるようにしたい!!と私の思いが強くて、嫌な思いをさせてしまったりしたと思います。

私にも、高3の息子がいて、細かいことを言うと、うっとおしがられます。 😆 

生徒は一人一人違って、個性もいろいろ、「同じ教え方ではいけない。」とわかってはいたものの、

「私のおしつけ」になっていたのかもしれません。

今日は、たくさんの話しをして、出来る範囲で、ゆっくり譜読みをして、レッスンを進めました。

すると、笑顔が見えて、私も嬉しくなりました。

日々、ピアノを教えることだけではなく、生徒さんとのコミュニケーションの取り方も大切に、

精進していきたいと思います。 😳  生徒さんたちが、少しでも長く続けられるように・・・